料理未経験からナポリタンをつくろうとして一度失敗した私が、人気のナポリタン5動画を全部つくったうえでたどりついた食材も手順もシンプルで失敗しにくいナポリタンレシピをご紹介!
こんな人に是非
・料理未経験だけどナポリタンをつくりたい人
・ナポリタンをつくったけれど“あの”ナポリタンの味にならない人
料理未経験の私が料理未経験からナポリタンをつくったけれど上手くいかず、YouTube動画を頼りにナポリタンをつくりなんとかコツを掴むことができましたので皆さんの参考になればと思います。
関連記事(実際にYouTube5大レシピのナポリタンをつくってみた記事はこちら)
参考にしたYouTube動画5つ
下記の5つのYouTube動画を参考にナポリタンをつくりました。
- 料理研究家リュウジのバズレシピ
- 料理研究家コウケンテツ公式チャンネル
- 夢ボーイちゃんねる
- 宮迫ですッ!
- PartyKitchen
それぞれ材料や手順に若干の違いはありましたが、共通していることもあります。その共通点がナポリタンの肝だと考え、今回はこの5大レシピに共通している材料と手順だけでナポリタンをつくってみます。※一部相違のあるところもあります。
5つのレシピで共通していること
(材料) パスタ麺、ケチャップ、塩、ウインナー(宮迫ですッ!のみベーコン)、マッシュルーム(宮迫ですッ!のみしめじ)、玉ねぎ、バター (調理方法) ・ケチャップをしっかり炒める ・バターは後入れ
上記の材料で、調理方法のポイントをしっかり押さえてナポリタンをつくってみたいと思います。
最低限必要な材料(1人前)

- 太めのパスタ100g
- ウインナー2~3本
- マッシュルーム2個
- 玉ねぎ1/4個
- ケチャップ(大さじ4)
- バター10g
- 塩(適量)
- サラダ油(適量)
動画によっては、マヨネーズやホールトマト、トマトペースト、しめじ、ベーコンをつかっていものもありましたが、今回はほとんどの動画で共通してつかっていた食材のみに絞りました。
↓今回はこちらのパスタ麺でつくりました
調理手順
準備
ウインナー、玉ねぎ、マッシュルームともに薄切り。ウインナーは断面が広くなるように斜めに切る
ケチャップ、バター、塩を準備する
調理開始
ソースをつくる
フライパンにサラダ油をしいてウインナーを炒める

ウインナーに火が通ったら玉ねぎを入れる

玉ねぎがしんなりしたらケチャップをいれて炒める

ケチャップを炒める途中でマッシュルームを入れる
ケチャップから水気がなくなり、かたまってきたら火を止める

同時にパスタをゆでていく
お湯をわかして、パスタを入れる。お湯にすまし汁程度の塩を入れる。(しょっぱくならないように)
パスタの袋に書いてあるゆで時間よりもやや長めに茹でる。

パスタとソースを合わせる
パスタが茹で上がる前に、パスタソースに火をつける。
パスタソースにバターを入れる

茹で上がったパスタをフライパンへ(湯切りをしずぎずに、茹で汁がある程度ついている状態でOK)

パスタソースを絡めて若干炒めたら完成

(味見をして追いケチャップも有)
シンプルナポリタン完成

オーソドックな”あの”ナポリタンの味ができあがりました。最低限この材料と調理方法をおさえておけば”あの”味を再現できます。手順も簡単なので失敗も少ないかと思われます。あとはお好みでピーマンやトマトペーストを入れたり、ウインナーをベーコンに変えたりということで自分の味をつくっていってくと楽しめます。
私は未だに料理はできません。ただYouTube動画でナポリタンをつくってみただけですが、ナポリタンについてはなんとかつくれるようになりました。

一番のポイントはケチャップを炒めることだと思います。ケチャップが固まってくるまで炒めることで、濃厚なナポリタンの味になります。以前の私の失敗はケチャップを炒めずに調理して濃い味にならないことを補おうとして、ソースやマヨネーズなどをやたら足していたことにあります。あと、ないがしろにしがちなのですが、パスタって茹で汁の使い方が大切な気がします。
コメント