ブログをはじめてから2か月が経ちました。2か月目に私がやったことや参考にした記事などを紹介していきます。将来このブログが大成すれば、この記事も成功までの導きの記事になるのですが。。それはまだ先のお話です。
ブログ2か月目でやったこと
- 2か月目は7記事を新規作成して計23記事に
- Googleアドセンス3回目の申請で合格
- A8netへ登録をして広告を貼る
- amazonアソシエイトに登録して審査申請
googleアドセンスに苦戦した月でした。1か月間ほぼ審査中でしたので記事も恐るおそる投稿していました。週に5記事、月20記事を目標にしていましたが2か月目は7記事のみ。ブログ始める前は書きたいことが湯水のように湧いてきて、自分は天才じゃないのかと思っていましたが、2か月目にして枯れはじめています。
直近1か月でのPVはざっくり八〇〇程度。googleアドセンスやアフィリエイトからの収益は現状ありません。これに関してはこんなものかなと思っています。3か月目くらいから、オーガニックのPVが増えると聞くので来月に期待です。
Googleアドセンス合格への道のり
計15記事でプライバシーポリシー、問い合わせ先、サイトマップを作成して、アドセンスのコードを貼りつけて申請。
1回目不合格…2週間経ってやっと返答がきたと思ったらコードの貼り付け位置が間違っており不合格でした(初歩の初歩でのミス・・)
コードの貼り付け位置を修正して再申請。
2回目不合格…またも2週間経っ返答がきたと思ったら不合格。
不合格理由を要約すると「コンテンツの最小要件を満たしていない、独自性のある質の高いコンテンツがない、ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインを読むように」とのことでしたので、YouTube動画を多く張り付けた記事がひっかかっているのではないかと解釈して、YouTube動画の記事を全て落として再申請。あと、フッターにあったプライバシーポリシー、問い合わせ先、サイトマップはタイトル下に持ってきました。
3回目合格…10日間程度で合格通知がきました。YouTube動画を多用した記事がまずかったみたいです。
合格後は、下記の記事を参考にアドセンス広告の配置を変え、アフィリエイトも晴れてスタートしました。
↓アドセンスに合格したらやること
収益があがるイメージが沸かない問題
今投稿しているブログ記事は、とりあえず記事を書くことが目的となり1~2時間で書いて投稿しており、この投稿の延長上に収益の兆しが見えないことが気になっています。このあたりで一旦先輩ブロガーがオススメしている本などを読んでみようと思っています。

「雑記ブログ 推移」で検索すると、先輩ブロガー達が収益を得られるまでの推移を公開している記事が多数ヒットします。順調にいけば3か月目くらいでオーガニックのPVがあがりはじめ、4か月目くらいで1つの記事がバズって。。というような理想の未来を描いていますが。。。
以前に読んだ、WEBでのバズり記事を多数書いている田中 泰延氏のこの本がヒントになるのではないかと考えています。
「物書きは調べることが9割9分5厘6毛」なのである。 本文より
コメント